
【高知・徳島・香川・愛媛】版!
【京都・大阪・兵庫・岡山・広島】版!
墓石比較.comではお客様のご要望に応じて
良質な石材店をご紹介いたします。
  
心の安らぎ、家族の繁栄は
			ご先祖の礼拝から・・・
石材店により墓石の金額は様々です。
同じ石種、同じ工事でも石材店より料金は異なります。
また、設置場所等により別途料金が加算されることもあります。

	でも石材店が何店舗もあるけど…
どこに見積り依頼をしたらいいの?

    
当社が、ご納得いくまで石材店をご紹介いたします。
      一社ではなかなか分かりにくいものです。そこで、複数の優良石材店の見積り、石種、設計図面を比較することで、あなたにピッタリな良心的な石材店が見つかることがあります。
      見積りのお断りのご連絡も当社からいたしますのでお気軽にご相談・お問合せください。
墓石比較.comご利用の流れ
	【高知・徳島・香川・愛媛版】版!
    【京都・大阪・兵庫・岡山・広島】版!
    香川県は地下型納骨堂が主流!
    愛媛・徳島・高知県は地上型が主流!
			四国型
			(高知・徳島・愛媛・香川)

大阪型

神戸型

広島型
ご利用は簡単!
まず、お電話かメールフォームにてお問合せください!
    当社は提携業者より一定の経費を頂いて運営していますが紹介料を上乗せする事はありません。比較する事で適正価格にて見積りを行います。
(例)石材店による単価の違い
| A社 | B社 | C社 | |
| 墓石の価格 | 80万円 | 70万円 | 60万円 | 
| 基礎工事 | 30万円 | 20万円 | 10万円 | 
| 配送費 | 30万円 | 20万円 | 10万円 | 
| 建前工事 | 30万円 | 25万円 | 20万円 | 
| 文字彫刻 | 15万円 | 10万円 | 5万円 | 
| 合計 | 180万円 | 145万円 | 105万円 | 
墓石店によって金額が違います。
必見セット墓 一例
- 
 		
 			
 		広さ:1.7m×2.05m、8寸納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
 		
 			

広さ:2m×2.3m、洋型納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
 		

広さ:2.2m×2.5m、8寸納骨堂セット(RS型) (工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:2.5m×2.6m、8寸納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:2.5m×2.6m、洋型納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:1.5m×2m、8寸納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:1.5m×2m、2.2尺納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:1.5m×2m、2尺納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:1.5m×2m、2尺納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:1.5m×2m、8寸納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:1.5m×2m、2尺納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:2.6m×2.85m、8寸納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:2.6m×2.6m、洋型納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:2.8m×2.8m、8寸大型納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:3.2m×2.7m、8寸納骨堂五輪塔セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:2.8m×3.5m、8寸大型納骨堂セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:3.2m×2.95m、8寸納骨堂、供養塔セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
 		
 			
 		広さ:3.2m×3.1m、9寸納骨堂・8寸供養塔セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:3.3m×2.8m、8寸大型納骨堂、供養塔セット(工事費込み)(付属品付き)
 - 
	

広さ:2m×2.2m(工事費含)(付属品付き)
 - 
	

広さ:2m×2.2m(工事費含)(付属品付き)
 - 
	

広さ:2m×2.2m(工事費含)(付属品付き)
 - 
	

広さ:2m×2~2.5m(工事費含)(付属品付き)
 - 
		

広さ:2m×2~2.5m(工事費含)(付属品付き)
 - 
		

広さ:3尺×2.5尺(工事費含)(付属品付き)
 - 
	

広さ:3尺×2.5尺(工事費含)(付属品付き)
 
    - 庵治石(中目) 
(香川県)
      墓石データ
■見掛け比重/2.66t/㎥
■吸水率/0.1%
■圧縮強度/147 N/m㎡
■年間採石量/43,500才
■岩石分類/花崗岩特長
細目・中目ともに世界に類の無い質の良さと希少価値のある石材。一般的には取り扱いし易い高級墓石材として評価されている。 - 大島石(中目) 
(愛媛県)
  墓石データ
■見掛け比重/2.662t/㎥
■吸水率/0.154%
■圧縮強度/118.22 N/m㎡
■年間採石量/285,000才
■岩石分類/花崗岩特長
青みを含んだ気品のある石肌が特長。建立後、時を経る毎に青みが強く感じられ益々美しくなる。関西・中国地方で人気があります。 - 青木石 
(香川県)
        墓石データ
■見掛け比重/2.641t/㎥
■吸水率/0.239%
■圧縮強度/117.25 N/m㎡
■年間採石量/3,000才
■岩石分類/花崗岩特長
色むらがなく落ち着きのある均一した目合い。独特の青みがあり、墓石の他権利苦石材としても評価され、様々な分野で使われています。 


墓石について
【墓石デザインの種類】
| 和型墓石 | 
  | 
  
|---|
| 洋型墓石 | 
  | 
      
|---|
| デザイン墓石 | 
  | 
      
|---|
納骨室は地下型と地上型とがあります。
【石材選びのポイント】
| 吸水率 | 墓石に使う石材では吸水率が低いほうが一般的にはよい石とされています。石材には目に見えない微細な隙間があり、無数の穴があいている硬いスポンジのような構造になっています。そのため、雨が降ったり水をかけると、微量でありますが石はその水を吸い込み、そして石の表面が乾くと徐々に水分を放出していきます。  | 
      
|---|
| 圧縮強度 | 圧縮強度はどれだけの力に砕けず耐えられるのかを計測したものです。墓石で使われている石材は、丈夫で硬い石が多く選ばれています。お墓は将来も子孫に受け継がれ、先祖代々継承されていくものです。ですので、頑丈で長持ちする石材を選ぶことが大切です。  | 
      
|---|
| 見かけ比重 | 墓石の石を比較検討するときに、もうひとつ参考になるのが見かけ比重です。これは一定の体積あたりの質量を算出したものです。一般的に白っぽい石よりも黒っぽい石の方が重いです。  | 
      
|---|
		◎予算とデザインを中心に探す
		◎石質とデザインを中心に探す
		◎石種とデザインを中心に探す
		
墓石ご購入・墓じまいをお考えならまずはお気軽にお問合せください
墓石比較.com
																												【高知・徳島・香川・愛媛】版
																												【京都・大阪・兵庫・岡山・広島】版
																												運営会社
| 会社名 | 株式会社アーサー&アーチスト(アーサー企画) | 
|---|---|
| 設立 | 1998年(平成10年) | 
| 所在地 | 大阪府箕面市牧落5-8-2 | 
| 電話 | 0120-159-696 | 
| FAX | 0120-691-393 | 
| メール | mail@boseki-hikaku.com | 
| 取引銀行 | 三井住友銀行、りそな銀行、四国銀行 | 
【高知・徳島・香川・愛媛】版
【京都・大阪・兵庫・岡山・広島】版
| 地域 | 施工数 | 
| 高知県 | 63件 | 
| 徳島県 | 37件 | 
| 香川県 | 27件 | 
| 愛媛県 | 57件 | 
| 京都府 | 133件 | 
| 大阪府 | 157件 | 
| 兵庫県 | 182件 | 
| 岡山県 | 74件 | 
| 広島県 | 128件 | 
H28年度 関連石材店様累計
当社は提携業者より一定の運営費をいただく事により経営しております。その運営費は通常業者側で広告費、営業コストとして含まれる範囲内ですので、紹介料が上乗せされる事はありません!当社でも確認致しますのでご安心下さい。

お手持ちのカードがご利用いただけるか確認したい場合は、お気軽にお電話ください。
イオンカード、Cedyna、OMCカード、CFカード、タカシマヤカード、UCSカード、ポケットカード、セゾンカード、ライフカード、MIカード、ジャックスカード、NICOSカード、DCカード、UFJカードなど













和型は日本の最も伝統的ななじみのある墓石です。日本の墓地の多くはこの和型で、飽きが来ず威厳や格式のようなものを感じさせるお墓の形だと言えます。縦長なので正面に縦書きで文字を彫刻するのに適した形ともいえるでしょう。 
和型と洋型を比較すると、洋型は花や言葉などの彫刻をすることもでき、華やかなイメージが持たれます。また比較的、敷地面積が限られていても見栄えがするということなども、選ばれる理由の一つです。
オーダーメイドの墓石で、故人にゆかりのあるオブジェを作成することが多いです。





運営会社  株式会社アーサー&アーチスト(アーサー企画)